Feb
2
日本経済新聞社×Goodpatch×MOGLID
UX/UIデザイナーのキャリアパスを企業(インハウス)・プロダクト・フリーランスの立場から考える
Organizing : 日本経済新聞社×Goodpatch×ARCHECO
Registration info |
イベント参加(学生無料) ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
イベント+交流会参加 ¥4000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
■日時・参加費
2 月2 日18 時~ @日本経済新聞社SPACE NIO:学生参加無料、一般1,000 円(交流会参加希望者は別途3,000 円(抽選))
※交流会への参加希望者は抽選により選考させていただきますので、お申し込み時にイベント+交流会参加からお申込みください。
■イベント概要
Web サービスやモバイルアプリの普及に伴い、デザインする対象が変化し、デザイナーに求められる能力やスキルも急激に変化しています。
その変化の中で、UX/UI デザイナーという職業が台頭し、現在ではより一般的な職業として浸透し、デザイナーがビジネスやサービスにも深く携わる機会が増えています。
しかし、UX/UI デザイナーという新たな職業は、業界や人により、その業務内容や責任、必要な能力やスキルの解釈が異なります。
今回のイベントでは、企業(インハウス)・プロダクション・フリーランスそれぞれの立場から、第一線で活躍するUX/UI デザイナーに登壇していただき現場の生の意見を紹介し、UX/UI デザイナーという職業への理解を深め、デザインに携わる方々が今後のキャリアパスを考える際に参考になる情報提供を目指し、また、様々な立場のデザイナーと交流し人脈を形成できる場とすることを目標とします。
■主催
日本経済新聞社デジタル 事業BtoC ユニット
経済と政治を中心にビジネスに関する情報を国内外に発信する日本経済新聞社。そのデジタルメディアである日経電子版を中心として自社メディア(Web・アプリ)の事業設計、UI 設計、プログラミング、デザイン制作業務を行い、UX の視点からサービスそのもののあり方を考え、編集部門を含めた社内関連部署・社外パートナーなどと協力しサービスを向上させる部門です。
Goodpatch Inc.
UI/UX デザインに特化したクライアントワークとインハウスプロダクト開発、2 つのビジネスを持つデザインカンパニーです。デザインの力を証明し、組織にデザイン文化が浸透することを目指しています。
株式会社ARCHECO
最先端のUX デザイン、UI デザインの知見を軸に、企業とフリーランサーをマッチングするオープンイノベーションプラットフォーム” MOGLID” を運営するUX デザイン会社です。
■本イベントの対象者
①UX/UI デザイナーを志す学生・第二新卒(UI デザイン・設計経験のある方のみ)
②現在既にUX/UI デザイナーという立場で活動し、今後より一層ビジネスやサービスの領域へと活動の範囲を広げたい方
■プログラム
第1 部:UX/UI デザイナーとして活動する際の企業(インハウス)・プロダクション・フリーランスそれぞれの立場ごとのメリット・デメリットや業務概要を登壇者に語っていただきます。
(1)「デザインチームの今後について/ インハウスデザイナーの特徴と求める人物像」
日本経済新聞社デジタル事業BtoC ユニット
永山 寛樹
(2)「タイトル未定」
Goodpatch Inc.
柿迫航
(3)「MOGLID という働き方~新しいフリーランサー~」
株式会社ARCHECO
津﨑将氏
第2 部:上記のそれぞれの立場ごとのトークセッション
(モデレータ 株式会社ARCHECO 熊澤宏起)
・今後、どの立場で働きたいか?どの立場で働くことに魅力を感じるか?
・UX/UI デザイナーを志す学生・第二新卒の方はどの立場で働くべきか?
・現在既にUX/UI デザイナーという立場で活動している方は今後どのような領域へと活動の範囲を広げるべきか?
など
■タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 | 入場開始 |
18:30 | 開始・挨拶/ 諸注意 |
18:40 | 登壇 |
19:25 | トークセッション |
20:00 | 質疑応答 |
20:15 | 終了挨拶と交流会説明 |
20:20 | 名刺交換 |
20:30 | 終了 |
21:00 | 移動 |
21:15 | 交流会開始(希望者から抽選) |
23:00 | 終了 |
その他
当日受付にてお名刺を2 枚頂戴いたします。
学生の方は学生証をご提示いただきますのでご用意をお願いいたします。
皆さまにお会いできますのを楽しみにしております!
連絡先:株式会社 ARCHECO moglid@archeco.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.